お知らせ一覧

美コラム vol.3【私たちを司る自律神経とは?】交感神経と副交感神経のしくみ

2019.05.07

美コラム

美コラムvol.3 【私たちを司る自律神経とは?】

交感神経と副交感神経のしくみ

 

 

私たちには体の状態を一定に保とうとする力(=恒常性)が備わっているのを皆様ご存知でしょうか?

体の恒常性を保持する為に免疫もとても大切なのですが、
もう一つ重要なものがあります!

 

それは・・・【自律神経】です☆

 

まず、自律神経は私たちの意思ではコントロールができないものだということをご存知でしょうか?

自律神経に指令を出すのは脳の視床下部という所で、自律神経は、私たちの意思とは関係がないところで
消化・吸収・排泄・循環・代謝など、あらゆる生命活動を調節しています。

 

 

例えば、「今食べた物の消化吸収を良くしたい!!」
と思っても、その気持ちとは裏腹に内臓の働きを自分の意思で活発にすることはできないですよね・・笑
そのため胃もたれを起こしたり、便秘になってしまったり・・・

 

ひどい便秘でお悩みの方や、冷えやむくみを気にされている方、、、
そのお悩みは、自律神経の乱れに原因があるかもしれません。
私たちの体は自律神経によって多くが支配されています。

 

 

そして、自律神経には交感神経と副交感神経があります。
この二つは互いに相反する働きをして、様々な器官をバランス良く調節しています。

 

車に例えると、交感神経はアクセルの働きをしています。
血圧を上げたり、心臓がドキドキしたり・・
主に朝から昼にかけて優位になり、エネルギーを消費します。

 

一方、副交感神経はブレーキのように、心を落ち着かせたり、体をリラックスさせる働きがあります。
夕方から夜にかけて優位になるので、
夜眠くなるのは副交感神経が自然と体を休ませるように導いてくれているからなのです。

 

 

 

 

しかし、現代社会では、自律神経が簡単にバランスを崩してしまう現状が多くあります。。

 

こんなあなたは要注意!

<自律神経のバランスを崩す生活習慣>

 

◆残業が多く、帰りが遅くなってしまう
◆つい夜更かしをしてしまう
◆不快なストレスを強く感じ、長く続いている
◆朝、二度寝をしてしまう
◆携帯電話、スマートフォンが手放せない

 

 

休息や睡眠の時間が崩れ気味になると自律神経はバランスを崩し、

また、自律神経の乱れが長く続くと、
心が不安定になり、様々な体調不良を招いてしまいます・・・
女性特有のお悩み・・生理不順やPMSなども、自律神経が大きく関わっています。

 

 

 

<こんな症状でも要注意!>
●頭痛
●肩こり
●疲れやすい
●便秘・下痢
●冷え
●動悸
●体の痺れ
●口が渇く
●めまい・耳鳴り
etc・・・

 

日頃のプチ不調も、自律神経失調症のサインかも!?

 

少しでも生活のリズムを見直し、
自律神経のバランスを整えて健康に毎日を過ごしましょうね♪

 

 

そこで、簡単にできる自律神経のバランスの整え方をご紹介します☆

 

 

◎毎日、決まった時間に起床する
◎夜は12時までには就寝し、朝は二度寝をしない
◎ストレスを溜めない

 

自分が心地良いと感じる発散法を見つけましょう♪

 

 

 

◎生活の中に、アロマテラピーを取り入れる

↑生活のリズムが不規則になりがちな方は、
まず香りの力に頼るのはいかがでしょうか?^^

 

心地良い香りは脳に直接働きかけ、
自律神経を整え私たちをリラックスさせてくれます。

 

《ストレス解消・リラクゼーション効果の高いもの》
☆ラベンダー
☆カモミール
☆イランイラン

 

また、
サイプレス、シダーウッドに含まれる”セドロール”という成分には
副交感神経を優位にして、不眠改善に役立つ効果が認められています。

なかなか夜寝付けない方や熟睡できない方に特におすすめです☆

 

これ以外にも、ご自分が好きな香りを見つけてみて下さいね^^

 

category

recent posts