お知らせ一覧

美コラムvol.1【冷えは美の大敵】冷えは百害あって一利なし?!冷えを起こす原因・身体の仕組みとは

2019.04.17

美コラム

美コラム vol.1【冷えは美の大敵】
冷えは百害あって一利なし?! 冷えを起こす原因・身体のしくみとは

 

 

「冷え 関連画像」の画像検索結果

 

昔から「冷えは万病の元」と言われていますね。この言葉通り、私達人間の身体にとって「冷え」とは様々な病気や症状を引き起こす原因となるのです。

 

*以下の症状を抱えていらっしゃる方は冷えが原因かも知れません!

 

肩こり
腰痛
めまい
動悸・息切れ
生理不順・PMS
不妊
便秘
肌荒れ・にきび
etc…

 

冷えの症状を1番に感じる場所は手や足などの末端が多いと言われていますが、それではなぜ1番に冷えを感じやすいのでしょうか?

 

人間の体の部分で、血流を作り出しているのは「心臓」です。心臓がポンプとなり血液を体中に送り出しています。

手や足は心臓から1番遠く、血液が行き届きにくい事で血行不良となり、手足が冷える原因となります。

 

手足が冷えているということは
全身の血流の流れが悪い!ということが分かりますね。

 

 

そもそも体の【冷え】を起こす原因とは?

 

昔よりも現代人に多くなっていると言われている「冷え」
現代のライフスタイルの変化により引き起こされているのではないでしょうか?

 

 

【運動不足】

 

 

技術が進化しどこへ行くにも便利な時代となりました。

日々の生活の中では「歩く」ということが極端に減ったのも事実です。

運動不足になると筋肉を刺激しない状態が続きます。このように日々体を動かすことが少ない事で、全身の血液の循環が悪くなり「冷え」を引き起こしてしまいます。

 

 

【食生活の乱れ】

 

 

近年、食生活は欧米化が定着し脂質の高い食べ物を口にすることが多くなりました。

脂質の高い食事は口当たりがよく、食べやすい食品が増えたことで、食事の量が増え、消化する胃腸にも多くの負担となっています。

食物を消化する際には、血液は胃腸に集中するため、その他の臓器への血液循環が悪くなります。食後頭がぼーっとなり眠くなるのはそのためですね。

また脂質の高い食事は血液をドロドロにします。この状態が日々繰り返される事により、常に血液の循環が悪くなり「冷え」を引き起こす原因となっていることが考えられます。

 

 

【ストレス】

 

 

近年は「ストレス社会」と言われるほど、ほとんどの方がストレスを過度に感じているのではないでしょうか?

ストレスとは本来「体に刺激を与える」という意味なので、私たちの人生において活力の源となる必要なものですが、

「悪いストレス」 例えば、疲労や不安などの過度なストレスは身体へ様々な不調を引き起こす原因となっているのは明らかです。過度なストレスは倦怠感、不眠などを引き起こすと同時に全身の血行不良を引き起こし「冷え」を引き起こす原因へと繋がります。

 

 

いかがでしたでしょうか?もはや「冷え」は現代病のひとつになるかもしれませんね。

 

美容、健康にとって大敵な冷え!
日々の生活を少しでも見直し『温活ケア』を取りいれてみてはいかがでしょうか?

 

それでは最後に日々行いたい
【5つの温活ケア♪】

 

(1)毎日の入浴はシャワーで済ませず湯船に浸かる
(2)1日1万歩を目標に歩くようにする
(3)脂質の多い食事を減らし食物繊維の多い食事を心掛ける
(4)首、手首、足首は冷やさないように心がける
(5)1日1回大笑いをする、嫌なことは忘れるようにする

 

皆様ぜひ、取り入れてみてくださいね♪

category

recent posts